阪神大賞典 フィリーズレビュー

中央競馬重賞レース回顧

今週は平地4鞍、障害1鞍の合計5鞍の重賞が行われた。
先ほどレースを終えたばかりである。
それはすなわち、今まさに落胆の真っ最中であるということでもある。
平地4重賞を振り返ろう。

土曜の阪神のメインはファルコンステークスであったが、圧倒的人気のアフォードが凡走し、伏兵のヘニーハウンドが優勝。
2着、3着には人気サイド、そして「またもや好走」のスギノエンデバー、テイエムオオタカがそれぞれ入った。
勝ったヘニーハウンドは非常に素晴らしい馬体の持ち主で、血統からくる印象も手伝って、かなりパワフルな馬体であり、これはダートで、そして芝でも1200m~1400mくらいのスプリント戦線で今後間違いなく活躍してくるだろう。
NHKマイルカップも当然視野に入ってくるだろうが、もしニュージーランドトロフィーを使うのであれば、そこが試金石ということになる。
引き続き注目したい。

2着スギノエンデバーは安定感抜群であるが、現時点では1200mがベストであり、大きな賞金加算であったとは言え、あまりNHKマイルでどうのというタイプではないように思われる。
3着テイエムオオタカは、どの世代にも存在する馬主孝行の典型のような「どこに出ても好走」という成績からもわかるように、まだまだパンチが足りない。
馬体的にも走法的にもどこかまだ成長しきれていない印象がある。
これで実が入ってくれば、NHKマイルでも楽しめるかもしれないが、この馬の場合はまず賞金加算が最重要ということになってしまった。

そして、日曜の中京記念は、武豊騎手の好騎乗が光ってナリタクリスタルが快勝。
このメンバーで56kgは恵まれたという印象もあったが、それ以上にあの小倉大賞典の凡走はいったい何だったのかというギモンが残る。
幸騎手には気の毒だが、武豊騎手にとってはラッキーであった。
そして、その仕事をキッチリこなすのはさすがである。

直前の雨の恩恵を最大に受けたのがシャドウゲイトであった。
スタートして気合をつけ、外目を回ってこの競馬だから、この馬こそ力を証明したといっていい内容。
いぶし銀の9歳馬はまだまだ元気だ。
小倉巧者のアンノルーチェの3着は、その「巧者ぶり」を余すところなく発揮した感のある3着で、小倉はやはりこういう馬を押さえなければ馬券の的中はない。
しかし、個人的にアンノルーチェをギリギリ押さえておきながら、そして、シャドウゲイトを本命にしておきながら、シャドウ→ナリタ→アンノの馬券しか持っておらず、猛烈に悔しい結果となった。

同日の阪神大賞典は、これまでがいった何だったのかというくらいの強い競馬を見せたナムラクレセントが、圧倒的人気のコスモメドウを3馬身半も引きちぎっての重賞初制覇。
この良化は目を見張るものがあり、レースのレベル自体は決して高くはなかったものの、これは本番でも注意が必要になった。
2着コスモメドウは自分の力だけは発揮した。

オウケンブルースリは少しテンションが高かったのが微妙に響いていた気がする。
この馬の良化は遅々として進まない。
天皇賞で一発逆転があるか。
「阪神大賞典巧者」のトウカイトリックはまったくいいところなく敗退。
この負けは少し力の衰えを感じる敗退であった。
他では5着のメイショウドンタクがだいぶ「らしさ」が出た内容で、本番ではもっと強気の競馬をすれば、昨年の再現もあるかもしれない。

そして、ついさっき行われた桜花賞トライアルのフィリーズレビュー。
これはフレンチカクタスの馬場適性が生きた内容。
時計的にこのくらいの時計でなければおそらく勝つまでは難しかったのではないかという印象があったが、北村騎手のロスのない競馬もこの勝利には大きく貢献した。
タイキシャトル産駒だから、パワーが生きる馬場になったのが最大の勝因だろう。

そして、スピードリッパーが2着してくれたことで、ダンスファンタジアの力がこの世代ではやはり力上位であったことが示された結果になった。
あまりに1頭だけが強すぎるために、桜花賞の馬券検討を語る上にとてもイヤな感じを覚えていたのだが、これは助かった。
そして、連続して重賞で2着と堅実なところを見せたスピードリッパー自身、実は桜花賞では一番怖いタイプである。

まだ底を見せていなかったエーシンハーバーが3着に入り、これで桜花賞は4頭の芦毛が集うことになり、もしかしたら「芦毛ワンツースリーフォー」という、前代未聞の芦毛決着の可能性も生まれた。
芦毛好きにとっては非常にうれしい3着である。

期待したカフェヒミコは、もしかしたら1週のスライドが悪いほうに出てしまったのかもしれない。
垢ぬけた馬体はこのメンバーでも最右翼で、レースぶりからも芝がダメということはまったくないと思われたが、スタートしていつものような気合がまったく見られなかったために位置取りを悪くしてしまったのが敗因のすべてだろう。
オークスというタイプではないが、先々も見守りたいとは思う。

そして、桜花賞出走を目指してすべてをその末脚に賭けたドナウブルーは、あと一歩足りずに4着。
これで桜花賞出走は絶望的になった。
ただ、この馬自身、ここで3着に入って桜花賞に出走しても何の意味もないことを考えれば、むしろこれでよかったのかもしれないという気も少しする。